テントタウンは学校行事・自治体・災害対策・防災・レジャーなど様々なシーンで使えるイベント・集会用ワンタッチテント専門店です。

TENTOWN イベントテント・集会テント

0120-967-583
受付:平日9時~12時・13時~17時 メールでのお問い合わせ
0774-39-7821
フリーダイヤルとお間違えないように注意 FAX送信用紙ダウンロード
テント一張のご注文で送料無料
  • スマートテント

スマートテント -LINEUP-

商品説明

  • 概要
  • サイズ
  • カラーバリエーション
  • 仕様・注意事項

オールアルミとオールスチールのフレームはどちらも安心の強度を実現!

桁フレーム

桁フレーム
桁フレーム図

柱フレーム

柱フレーム
柱フレーム図

スマートテントのフレームは安心にご使用いただける強度を有しております。


ニーズに応える2種類のフレーム

オールスチールフレーム

オールスチールフレーム

スチールの白系ハンマートン焼付塗装処理はアーティスティックな凹凸のデザインでキズを目立ちにくくし、衝撃からパイプを守ります。

こんな方にオススメ
  • 【コスト重視】
  • スチール材が安価な事から初期費用・部材交換時も経済的になります。

オールアルミフレーム

オールアルミフレーム

軽量でサビに強いアルミフレームはスチールフレームに比べて重量が2割弱の軽量化を図っております。
マットなシルバー色は清潔感がある仕上がりになっております。

こんな方にオススメ
  • 【運びやすさ重視】
  • アルミ素材ならではの軽さは持運びに大変便利です。
  • 【屋外や海の近くで使う】
  • アルミ材は対候性に優れ、雨や潮風によるサビや腐食に強くなっています。

5段階の高さ調整

プッシュレバー式

指を挟む危険のないプッシュレバー式の高さ調整部材は、レバーを押して、柱を上下する事により、高さを調整出来ます。


UVカット90%以上・防水加工・防炎加工が施された天幕

シーリングテープで目止め処理

ミシン目はシーリングテープで目止め処理を行い、内部への雨の進入を軽減します。

撥水・防水加工

表面は撥水加工、裏面にも防水加工を施し、ダブルで雨の進入を軽減します。

天幕はUVカット99%以上・防水加工・防炎加工を施したポリエステル250Dと500Dを採用。
軽さと機能性を兼ね備えた生地です。

用途や場所、人数に合わせてサイズをお選びいただけます。

型番ST2020
 
サイズ2.0m×2.0m
有効軒高157cm - 187cm
全高257cm - 287cm
収納サイズ20cm×20cm×134cm
柱本数4本
天幕重量1.4kg
収納バッグ重量1.2kg
フレーム重量15.6kg
総重量18.2kg
型番ST2030
 
サイズ2.0m×3.0m
有効軒高157cm - 187cm
全高257cm - 287cm
収納サイズ20cm×28cm×134cm
柱本数4本
天幕重量2.0kg
収納バッグ重量1.4kg
フレーム重量23.4kg
総重量26.8kg
型番ST2525
STA2525
サイズ2.5m×2.5m
有効軒高157cm - 187cm
全高257cm - 287cm
収納サイズ22cm×22cm×130cm
柱本数4本
天幕重量2.8kg
収納バッグ重量1.2kg
フレーム重量21.0kg (ST2525)
15.0kg (STA2525)
総重量25.0kg (ST2525)
19.0kg (STA2525)
型番ST2537
STA2537
サイズ2.5m×3.7m
有効軒高157cm - 187cm
全高257cm - 287cm
収納サイズ22cm×29cm×130cm
柱本数4本
天幕重量3.9kg
収納バッグ重量1.4kg
フレーム重量27.4kg (ST2537)
19.6kg (STA2537)
総重量32.7kg (ST2537)
24.9kg (STA2537)
型番ST2550
STA2550
サイズ2.5m×5.0m
有効軒高157cm - 187cm
全高257cm - 287cm
収納サイズ22cm×39cm×130cm
柱本数6本
天幕重量5.1kg
収納バッグ重量1.5kg
フレーム重量36.8kg (ST2550)
27.2kg (STA2550)
総重量43.4kg (ST2550)
33.8kg (STA2550)
型番ST3030
STA3030
サイズ3.0m×3.0m
有効軒高177cm - 208cm
全高303cm - 332cm
収納サイズ22cm×22cm×156cm
柱本数4本
天幕重量3.6kg
収納バッグ重量1.4kg
フレーム重量23.8kg (ST3030)
17.2kg (STA3030)
総重量28.8kg (ST3030)
22.2kg (STA3030)
型番ST3045
STA3045
サイズ3.0m×4.5m
有効軒高177cm - 208cm
全高303cm - 332cm
収納サイズ22cm×29cm×156cm
柱本数4本
天幕重量5.2kg
収納バッグ重量1.5kg
フレーム重量30.6kg (ST3045)
22.2kg (STA3045)
総重量37.3kg (ST3045)
28.9kg (STA3045)
型番ST3060
STA3060
サイズ3.0m×6.0m
有効軒高177cm - 208cm
全高303cm - 332cm
収納サイズ22cm×39cm×156cm
柱本数6本
天幕重量6.7kg
収納バッグ重量1.6kg
フレーム重量42.0kg (ST3060)
34.0kg (STA3060)
総重量50.3kg (ST3060)
42.3kg (STA3060)

鮮やかな色彩から渋い色彩まで、企業イメージやイベントのスタイルに合わせてお選び下さい。

標準色
  • 白

  • 青

  • 赤

  • 黄

  • 緑

オプション色
  • 黒

  • オレンジ

    オレンジ

  • ピンク

    ピンク

  • 深緑

    深緑

  • 黄緑

    黄緑

  • 紺

  • 水色

    水色

  • OD色

    OD色

仕様

フレーム
オールスチールフレーム
支柱箇所
スチール角パイプ
31.8mm角 0.9mm厚(白系ハンマートン粉体焼付塗装処理)
28.6mm角 0.7mm厚(白系ハンマートン粉体焼付塗装処理)
or
28.6mm角 0.7mm厚(白系ハンマートン粉体焼付塗装処理)
25.4mm角 0.7mm厚(白系ハンマートン粉体焼付塗装処理)
桁箇所
スチール角パイプ
25.4×12.7mm角 0.6mm厚(白系ハンマートン粉体焼付塗装処理)
or
22.0×10.0mm角 0.6mm厚(白系ハンマートン粉体焼付塗装処理)
天井部分
スチール角パイプ
22mm角 0.7mm厚(白系ハンマートン粉体焼付塗装処理)
25.4mm角 0.7mm厚(白系ハンマートン粉体焼付塗装処理)
オールアルミフレーム
支柱箇所
アルミ角パイプ
32mm角 1.8mm厚(アルマイトコーティング処理)
27mm角 1.5mm厚(アルマイトコーティング処理)
桁箇所
アルミ角パイプ
25.4×12.4mm 0.6mm厚(アルマイトコーティング処理)
天井部分
アルミ角パイプ
22mm角 1.0mm厚(アルマイトコーティング処理)
25.5mm角 1.2mm厚(アルマイトコーティング処理)
ジョイント グラスファイバー+ナイロン6化合物
天幕 ポリエステル100% 250D or 500D
(防炎・防水・UVカット塗布処理済)

セット内容

セット内容
  • フレーム
  • フレームカバー
  • 天幕
  • 天幕収納袋
  • ペグ
  • ペグ収納袋
  • ロープ
  • T字レンチ
  • 六角レンチ
  • 取扱い説明書
梱包形態

梱包形態


注意事項

使用環境

大雨、強風、突風、雪、雷などの天候不順時、または設営期間中にそれが予想される場合には危険ですので使用しないで下さい。
テント本体が倒れたり、水が溜まる等の恐れがある上、人が障害を負ったり、物を破損させる原因となります。
また、降雪時には雪が積もり倒壊する恐れがありますので使用しないで下さい。

用途

本品を常設用として使用しないで下さい。
本品は、一時的かつ簡易的に使用することを目的とした構造となっているため、常設用として使用した場合、思わぬ事故につながる可能性があります。
また、簡易目的用とした構造のため、完全な雨除けとしてはご利用いただけません。
縫製部分より水が入る可能性がありますのでご了承下さい。
本品を改造したり加工したりしないで下さい。
改造・加工による本体の倒壊や、人が障害を負ったり、物を破損させる恐れがあります。
本品には、絶対に登らないで下さい。
また、ぶら下がったり、物を吊るしたりする等、過度の負担を掛けるような行為はしないで下さい。

特に下記の点にはご注意いただき、安全にご使用下さい。

1. 雨天時は設置場所や天幕の張り方により、雨が溜まる場合がございます。
なるべく平らな場所に設置し、天幕の張り調整を必ずご確認下さい。
また、状況により「レインサポートベルト」をご使用いただき四隅に水が溜まらないようにして下さい。

天幕に水が溜まると、相当の荷重がフレームにかかり、柱が曲がったり、倒壊する可能性がございます。
80kg 1㎡に8cmの水が溜まった時

80kg 1㎡に8cmの水が溜まった時

120kg 1㎡に12cmの水が溜まった時

120kg 1㎡に12cmの水が溜まった時

140kg 1㎡に14cmの水が溜まった時

140kg 1㎡に14cmの水が溜まった時

天幕の張り調整方法
天幕の張り調整方法

天幕の四隅にあるプラスチックの留め具にしっかりとロープを結び、ペグをテントの対角線上にしっかり根本まで打ち込みます。

2. 従来の組立式パイプテントに比べて、重量的に軽いため、必ず付属品のクイ・グローブまたは「加重プレート」等の風対策用品でしっかり固定して下さい。
また、テントサイズが大きくなればなるほど、風圧を受けやすくなります。
風対策をしっかりしていても、過信せず、風の強い日は、設営を控えるか、撤去して下さい。
また、オプションの横幕を取付ける時は、少しの風でも相当の風圧を受けることになります。
横幕を取付けていない時以上に注意してご使用下さい。

強風時に使用すると相当の風圧が天幕にかかり、飛ばされたり、倒れる恐れがあり、人が傷害を負ったり、物を破損させる危険がございます。
テントをしっかり固定していないと、突風・強風で飛ばされる危険があります。
しっかりと風対策をしていても、突風・風圧によりフレームに過度の負担がかかり、倒れる危険がございます。
風速の目安(青字:ご使用の際は注意して下さい)(赤字:ご使用はお控え下さい)
  • 風速5m/s 砂埃がたち落葉が舞う。
  • 風速8m/s 葉がある潅木が揺れはじめる。池の水面に波頭が立つ。
  • 風速10m/s 樹木が激しく揺れ、電線などがびゅうびゅうと鳴る。雨傘が壊れる。
  • 風速15m/s 取付けの悪い看板が飛ぶことがある。
  • 風速20m/s 身体を60度くらいに傾けないと立っていられない。
  • 風速25m/s 屋根瓦が飛ばされる。樹木が折れる。煙突が倒れる。

※風の吹き方は絶えず強弱の変動があり、瞬間風速は平均風速の1.5倍から3倍以上になる事があります。
上記の風速はあくまでも目安としてお考え下さい。

check

最近ご覧になった商品