サイズが大きくなればなるほど、設営撤去・移動性など我慢いなければならない事が出てきます。
そのような問題を全て解決するのが「V3」です。
フランス・VITABRI社の最先端技術により、多数の特許を取得しているフレーム構造や設置アシストシステムなど今までのワンタッチテントの常識を覆す新時代のテントです。
例えばマルシェなど屋外での催事にて、従来のテントでは雨の日に商品やお金の受け渡しでお客様が雨に濡れてしまうことがありました。
VITABRI®V3なら、オーニングを展開して、傘をささずにお買い物ができます。
バナーを取り付けるのも、組立式のものを後から取り付けないといけませんでした。
VITABRI®V3なら、天気の良い日はバナーにして、お店の雰囲気を盛り上げます。
短時間の簡単操作でお使いいただけるので、初めて扱う方でも容易に設営ができます。
GFK強化ポリプロピレン+グラスファイバーの接合部品が、強化アーム同士をしっかり連結いたします。
クロス箇所にはナイロン製補強材を装着し、テントの摩擦や収納時の挟み込み防止に役立ちます。
可動部は本体と同じワンタッチ仕様。
ノブを引くだけの直感的な操作で、日よけや看板など様々な用途に合わせてご使用いただけます。
オートピークシステムによりテントを展開。
内蔵されたシリコンスプリングのクッション性により、テントの張りをきれいに保ちます。
各所に設けられたベルトやマジックテープによりテントとフレームが固定され、テント本来の美しい曲線を描きます。
最大の特徴である柱パイプを含めた全てのフレームには、アルミの中でも硬質な6061T-6を使用しております。
柱材の外径は上部が44mm、下部が39mmと従来のテントより太く強度を保たせ、より安全にお使いいただけます。
クールブラックの色合いはスタイリッシュな空間を演出します。
楕円形の強化桁フレームの内部にはリブを設け補強しております。
アルミ合金製のベースは厚みを10mmに強化し、耐久性が大幅にUPいたしました。
125㎜×125㎜のせり出しにより設営時の安定性を高めより安心・安全にご使用いただけます。
フレームが一体式ですので、コンパクトに折りたためて小さなスペースに収納が可能です。
用途や場所、人数に合わせてサイズをお選びいただけます。
型番 | V3 2020 |
---|---|
サイズ | 2.0m×2.0m |
有効軒高 | 2000mm - 2160mm |
全高 | 2950mm - 3110mm |
収納サイズ | 290mm×290mm×1476mm |
テント幕重量 | 3.4kg ※素材により若干変動します |
オーニング幕重量 | 1.3kg ※素材により若干変動します |
フレーム重量 | 20.8kg |
総重量 | 25.5kg |
型番 | V3 3030 |
---|---|
サイズ | 3.0m×3.0m |
有効軒高 | 2250mm - 2410mm |
全高 | 3410mm - 3570mm |
収納サイズ | 290mm×290mm×1725mm |
テント幕重量 | 7.2kg ※素材により若干変動します |
オーニング幕重量 | 1.4kg ※素材により若干変動します |
フレーム重量 | 24.2kg |
総重量 | 32.8kg |
鮮やかな色彩から渋い色彩まで、企業イメージやイベントのスタイルに合わせてお選び下さい。
ターポリンⅡ類 |
|
---|---|
ポリエステル500D |
|
フレーム | |||
---|---|---|---|
アウターレッグ | 六角44×44×1.5t | アルマイトコーティング処理 アルム合金番号硬質 6061T-6 | |
インナーレッグ | 六角39×39×2.0t | ||
ピークポール | Φ30×1.3t | ||
トラスバー | θ25×15×1.5t | ||
ジョイント | GFK強化ポリプロピレン+グラスファイバー | ||
付属品 |
|
大雨、強風、突風、雪、雷などの天候不順時、または設営期間中にそれが予想される場合には危険ですので使用しないで下さい。
テント本体が倒れたり、水が溜まる等の恐れがある上、人が障害を負ったり、物を破損させる原因となります。
また、降雪時には雪が積もり倒壊する恐れがありますので使用しないで下さい。
本品を常設用として使用しないで下さい。
本品は、一時的かつ簡易的に使用することを目的とした構造となっているため、常設用として使用した場合、思わぬ事故につながる可能性があります。
また、簡易目的用とした構造のため、完全な雨除けとしてはご利用いただけません。
縫製部分より水が入る可能性がありますのでご了承下さい。
本品を改造したり加工したりしないで下さい。
改造・加工による本体の倒壊や、人が障害を負ったり、物を破損させる恐れがあります。
本品には、絶対に登らないで下さい。
また、ぶら下がったり、物を吊るしたりする等、過度の負担を掛けるような行為はしないで下さい。
特に下記の点にはご注意いただき、安全にご使用下さい。
必ず付属品のクイ・ロープまたは「スチールプレート」等の風対策用品でしっかり固定してください。
また、テントサイズが大きくなればなるほど、風圧を受けやすくなります。
風対策をしっかりしていても、過信せず、風の強い日は、設営を控えるか、撤去してください。
また、オプションの横幕を取り付ける時は、少しの風でも相当の風圧を受けることになります。
横幕を取付けていない時以上に注意してご使用ください。
※風の吹き方は絶えず強弱の変動があり、瞬間風速は平均風速の1.5倍から3倍以上になる事があります。
上記の風速はあくまでも目安としてお考え下さい。
最近ご覧になった商品